2023年09月30日
怒涛の展開と、運動会
こんばんは、ひろこです。
前記事のちびグマ事件。
その後、怒涛の展開となっております。
ちびグマが助けを求めて
お世話になった先生に御礼をお伝えしたくて
学校にお電話したところ。
先生の迅速なご対応のおかげで
ちびグマにちょっかい出してくる2人組のうちの
1人の親御さんから謝罪の言葉を
頂戴しました。
そして、息子さんの想いもまた
伺ったのですが、
帰宅したちびグマからは
新たな大事件も・・
色々な想いがグルグルして
昨晩も睡眠時間1時間で
家事を片付け
経緯や想いを整理しました。
書くことは、整理にとても大切な作業。
心と対話しないと書けないですから。
今日はちび姫の運動会で、
クマさんは午後から仕事なのでその準備もあり、
ただでさえいつもより忙しいのですが、
この今起こっている事件は
我が息子にも
そして相手の子たちにも
とても大切で重要なことで
大人が真剣に
かつ本当の愛情を注いで向き合う
必要があると感じています。
この相談した先生が
本当に本当に真剣にひとりひとりの
お子さんと向かい合ってくださる方で。
ちょっとこの3日間の動きが速すぎて
ブログは追いつけていませんが、
今校長先生や教頭先生までも
動いてくださっています。
ああ、本当に
素晴らしい先生方でいい学校で
ありがたいです。
そんなこんなで寝不足なはずの
ちび姫の運動会でしたが
眠くなることもなく。
よい運動会でした!!
0歳児からがっつり6年間お世話になっている
保育園の最後の運動会。
オープニングダンスでもう目がうるうるしちゃう。
リレーのラストで
ちび姫の一番の仲良しのYちゃんが
アンカーで転んでしまって泣いてしまっていて。
かけっこでも真剣に走ってるのが
表情で伝わってただけに
どれだけ悔しかったのか思うと・・
次の親子競技で隣になって、
私は何も言えなかったけれど、
ちび姫は「風船~」とはしゃいで
Yちゃんの笑顔を引き出していました。
やるなあ、ちび姫!
そして、この怒涛の展開も
ちびグマの勇気があったから。
なんかもうね、
人生いろいろあるけど、
失敗や悲しいことやいろいろ経験して
優しさや強さや勇気を
身に着けていくんだと思う。
そして、
「僕は知ってるよ
それでも人生は素晴らしいと
生まれてきてよかったと
僕は本当にそう思うんだよ」
って、セカオワの『MAGIC』の
大好きなフレーズのように言えたら。
子ども達に言ってもらえたら。
前記事のちびグマ事件。
その後、怒涛の展開となっております。
ちびグマが助けを求めて
お世話になった先生に御礼をお伝えしたくて
学校にお電話したところ。
先生の迅速なご対応のおかげで
ちびグマにちょっかい出してくる2人組のうちの
1人の親御さんから謝罪の言葉を
頂戴しました。
そして、息子さんの想いもまた
伺ったのですが、
帰宅したちびグマからは
新たな大事件も・・
色々な想いがグルグルして
昨晩も睡眠時間1時間で
家事を片付け
経緯や想いを整理しました。
書くことは、整理にとても大切な作業。
心と対話しないと書けないですから。
今日はちび姫の運動会で、
クマさんは午後から仕事なのでその準備もあり、
ただでさえいつもより忙しいのですが、
この今起こっている事件は
我が息子にも
そして相手の子たちにも
とても大切で重要なことで
大人が真剣に
かつ本当の愛情を注いで向き合う
必要があると感じています。
この相談した先生が
本当に本当に真剣にひとりひとりの
お子さんと向かい合ってくださる方で。
ちょっとこの3日間の動きが速すぎて
ブログは追いつけていませんが、
今校長先生や教頭先生までも
動いてくださっています。
ああ、本当に
素晴らしい先生方でいい学校で
ありがたいです。
そんなこんなで寝不足なはずの
ちび姫の運動会でしたが
眠くなることもなく。
よい運動会でした!!
0歳児からがっつり6年間お世話になっている
保育園の最後の運動会。
オープニングダンスでもう目がうるうるしちゃう。
リレーのラストで
ちび姫の一番の仲良しのYちゃんが
アンカーで転んでしまって泣いてしまっていて。
かけっこでも真剣に走ってるのが
表情で伝わってただけに
どれだけ悔しかったのか思うと・・
次の親子競技で隣になって、
私は何も言えなかったけれど、
ちび姫は「風船~」とはしゃいで
Yちゃんの笑顔を引き出していました。
やるなあ、ちび姫!
そして、この怒涛の展開も
ちびグマの勇気があったから。
なんかもうね、
人生いろいろあるけど、
失敗や悲しいことやいろいろ経験して
優しさや強さや勇気を
身に着けていくんだと思う。
そして、
「僕は知ってるよ
それでも人生は素晴らしいと
生まれてきてよかったと
僕は本当にそう思うんだよ」
って、セカオワの『MAGIC』の
大好きなフレーズのように言えたら。
子ども達に言ってもらえたら。
2023年09月28日
それがまた・・(^_^;)
こんばんは、ひろこです!
昨日もちびグマの学校の話でしたが、
今日仕事から帰ったらまたも。。
「〇〇くんが『死ね』って言ってきた」
少し前からだそうで、
今日3~4年の時担任をしてくれた先生の所へ
1人で相談に行ったそう。
そうか~
今度は1人で行けたか!
2年担任をしてくれた
その先生を信頼しているみたい。
本当にこの先生のおかげで
ちびグマは学校にも行けるようになったし、
クラスの子が受け入れてくれたのも
先生の作ったクラスの雰囲気のおかげでもあり、
まさに恩師なのです!!
もう、そういう子はやめないだろうから
身を守ることを考えたほうがイイね。
どうも、一度掃除をサボろうと誘われて
断ったころから
様子が変わってきたみたいです。
そーいう子もいるのも世の中で、
その中で自分を守って生きていく術は大事。
いろいろ返しを考えたり、
今回の件で声かけてくれた子もいて
そういう子ともっと仲良くなれたらいいね~と話したり、
楽しく学校を過ごすための
作戦会議?をして
またひとつ親子ともども
心が鍛えられたのでした☆
最近、高きびの話題をしていなかったのですが、
毎日主食にプラスして食べてます。
GABAがストレス緩和にいいというので、
いいんじゃないかと!!
昨日もちびグマの学校の話でしたが、
今日仕事から帰ったらまたも。。
「〇〇くんが『死ね』って言ってきた」
少し前からだそうで、
今日3~4年の時担任をしてくれた先生の所へ
1人で相談に行ったそう。
そうか~
今度は1人で行けたか!
2年担任をしてくれた
その先生を信頼しているみたい。
本当にこの先生のおかげで
ちびグマは学校にも行けるようになったし、
クラスの子が受け入れてくれたのも
先生の作ったクラスの雰囲気のおかげでもあり、
まさに恩師なのです!!
もう、そういう子はやめないだろうから
身を守ることを考えたほうがイイね。
どうも、一度掃除をサボろうと誘われて
断ったころから
様子が変わってきたみたいです。
そーいう子もいるのも世の中で、
その中で自分を守って生きていく術は大事。
いろいろ返しを考えたり、
今回の件で声かけてくれた子もいて
そういう子ともっと仲良くなれたらいいね~と話したり、
楽しく学校を過ごすための
作戦会議?をして
またひとつ親子ともども
心が鍛えられたのでした☆
最近、高きびの話題をしていなかったのですが、
毎日主食にプラスして食べてます。
GABAがストレス緩和にいいというので、
いいんじゃないかと!!
2023年09月27日
優しいお友達が・・
こんばんは、ひろこです!
先日、またしてもちびグマ
イジメられる。。
今度は理科の時間に
頭突きをされたとか。
何度かされて泣いちゃったそうなんですが、
お友達が「あらあら、Hちゃんがちびグマちゃん
イジメるから泣いちゃったじゃな~い」と
面白おかしく言ってくれたそうです。
先生が不在の時のことらしいんですが、
戻ってきてからも
言ってくれたそうで、
本当に周りの子たちが助けてくれて
感謝です!!
ありがとう!!
ちびグマにも、この前の子たちもだけど
お礼言うように伝えたのですが、
この場を借りて本当にありがとう!!
子ども達の中でも
「なにか言えば、今度は自分が何かされるかも・・」みたいな
不安ってあると思うんですよ。
だから、言ってくれた子は
勇気もあるし優しくて、
しかも面白くすると相手の子にだっていいですよね。
もちろん暴力はよくないものの
一方的に責められたら
イジメた子だって面白くないと思うの。
小さい芽のうちに
人に意地悪しておもしろがるのは
やめようって気づいてくれたらいいな。
大人だってそうですよね。
最近、心にダメージを受けるニュースが
統一教会の解散に関することと、
あとジャニーズ事務所の件。
昨年の事件で
統一教会の悪質性が明るみに出たり、
ジャニーズの件も勇気を出して
告発する人がいて。
でも、両方30年くらい前から
ニュースにはなってきてたじゃないですか。
なんとなく見てみぬふり。。
でも、その間に
被害者はどんどん増えてしまって
どちらの問題も
実質的にも心にも傷を負った人が増えた。
大きな権力の前に
どうすることも出来なかった時代なのかもしれないけれど。
でも、もうこれからは、そんな世の中
変わっていかなきゃ。
子ども達に希望のある未来なんて
作れない。
もう変えようよ。
平和で思いやりのある社会にしようよ。
あるクラスの小さな?出来事なんだけど、
これからを担う子ども達がそういう風に
できてることは
大きな平和につながると思うんです。
あははって笑って
意地悪に加担しちゃうクラスじゃなくて
ホントにありがたいですね。
学校は、そんな優しさを学ぶ場でも
あってほしいと願っています。
先日、またしてもちびグマ
イジメられる。。
今度は理科の時間に
頭突きをされたとか。
何度かされて泣いちゃったそうなんですが、
お友達が「あらあら、Hちゃんがちびグマちゃん
イジメるから泣いちゃったじゃな~い」と
面白おかしく言ってくれたそうです。
先生が不在の時のことらしいんですが、
戻ってきてからも
言ってくれたそうで、
本当に周りの子たちが助けてくれて
感謝です!!
ありがとう!!
ちびグマにも、この前の子たちもだけど
お礼言うように伝えたのですが、
この場を借りて本当にありがとう!!
子ども達の中でも
「なにか言えば、今度は自分が何かされるかも・・」みたいな
不安ってあると思うんですよ。
だから、言ってくれた子は
勇気もあるし優しくて、
しかも面白くすると相手の子にだっていいですよね。
もちろん暴力はよくないものの
一方的に責められたら
イジメた子だって面白くないと思うの。
小さい芽のうちに
人に意地悪しておもしろがるのは
やめようって気づいてくれたらいいな。
大人だってそうですよね。
最近、心にダメージを受けるニュースが
統一教会の解散に関することと、
あとジャニーズ事務所の件。
昨年の事件で
統一教会の悪質性が明るみに出たり、
ジャニーズの件も勇気を出して
告発する人がいて。
でも、両方30年くらい前から
ニュースにはなってきてたじゃないですか。
なんとなく見てみぬふり。。
でも、その間に
被害者はどんどん増えてしまって
どちらの問題も
実質的にも心にも傷を負った人が増えた。
大きな権力の前に
どうすることも出来なかった時代なのかもしれないけれど。
でも、もうこれからは、そんな世の中
変わっていかなきゃ。
子ども達に希望のある未来なんて
作れない。
もう変えようよ。
平和で思いやりのある社会にしようよ。
あるクラスの小さな?出来事なんだけど、
これからを担う子ども達がそういう風に
できてることは
大きな平和につながると思うんです。
あははって笑って
意地悪に加担しちゃうクラスじゃなくて
ホントにありがたいですね。
学校は、そんな優しさを学ぶ場でも
あってほしいと願っています。
2023年09月26日
秋の子ども神輿と大根の種まき♪
こんばんは、ひろこです!
日曜日、3年ぶりの
秋祭りでの子ども神輿があり、
ちびグマ、ちび姫と参加してきました♪
ちびグマはちょっと渋ってましたが、
こういう行事参加も大事だよ!
赤い法被を着て、出陣!
ちび姫は初めてのお神輿に圧倒されたのか
「抱っこ~!!」になってしまい、
ひろこはちび姫神輿をかつぐはめに(笑)
近所の神社にほかの地区も
何組か集まって
お祓いを受けた後
ご神木にわっしょいわっしょいと
順番に奉納。
ちびグマは旗を持つ係になり、
ちょっと嬉しそうでした♪
お菓子をもらって解散☆
暑かったけど、楽しかったね!
ちなみにひろこは、
次の日から筋肉痛です(笑)
あと畑にも行きました!
夏に草だらけにしちゃったところに
仕事で使わなくなったブルーシートをかけて
防草シート代わりにしておいたので
うねを作って
大根の種まき♪
まだまだブルーシートゾーンがあるので
その下を耕していかないと~
あいのうさんで
伝統野菜の種の販売があったので
高菜と水菜を買ってみました。
10~11月には、
えんどう、にんにく、
玉ねぎもたくさん植えたいのですが・・
大きい仕事が詰まっているので
どこまでやれるかな(^_^;)
日曜日、3年ぶりの
秋祭りでの子ども神輿があり、
ちびグマ、ちび姫と参加してきました♪
ちびグマはちょっと渋ってましたが、
こういう行事参加も大事だよ!
赤い法被を着て、出陣!
ちび姫は初めてのお神輿に圧倒されたのか
「抱っこ~!!」になってしまい、
ひろこはちび姫神輿をかつぐはめに(笑)
近所の神社にほかの地区も
何組か集まって
お祓いを受けた後
ご神木にわっしょいわっしょいと
順番に奉納。
ちびグマは旗を持つ係になり、
ちょっと嬉しそうでした♪
お菓子をもらって解散☆
暑かったけど、楽しかったね!
ちなみにひろこは、
次の日から筋肉痛です(笑)
あと畑にも行きました!
夏に草だらけにしちゃったところに
仕事で使わなくなったブルーシートをかけて
防草シート代わりにしておいたので
うねを作って
大根の種まき♪
まだまだブルーシートゾーンがあるので
その下を耕していかないと~
あいのうさんで
伝統野菜の種の販売があったので
高菜と水菜を買ってみました。
10~11月には、
えんどう、にんにく、
玉ねぎもたくさん植えたいのですが・・
大きい仕事が詰まっているので
どこまでやれるかな(^_^;)
2023年09月23日
自分の弱さと向き合う
こんばんは、ひろこです!
ちょっと前に
心がガタガタして
でもなんだか古傷が癒えてきたようで
それだけでも心に余裕ができた気がします。
それだけに今度は
自分自身との戦いで(笑)
私の心の傷の相手は
親でした。
原因はわかって
その解決は
自分が変わるしかない
ということはわかっても
自分の弱さをどう克服すればいいのかが
わからなくて
ただひたすらがむしゃらに進むしかなくて。
クマさんは色々アドバイスしてくれるのだけど
愛情を十二分に受けた土台が
うらやましくて。
彼は彼で
たくさんの限界を乗り越えてきているから
とてもありがたいアドバイスを何度ももらって
参考になることはわかるのだけど
ちょっと言っていることのハードルが高くて
いきなりそのハードルは飛べなくて。
この前、やっと色々話せるようになった
母に不安をこぼしたときに
「ひろこはやさしいからね」と言われて
それがきっかけで心の傷が癒えてきました。
あと前記事にも載せた
この歌の中にいろいろヒントが。
https://www.youtube.com/watch?v=eyTUFaQuIHk
ああ、そうか
幼い頃の私は
親の価値観に従うために
自分の気持ちにふたをしたから
本当の自分がわからなくなって
混乱していたんです。
自分が我慢すればいいんだと思っていた。
でもそれは間違っていました。
自分を敵にまわしてたんですね。
だから本当の自分の気持ちを言うのは
勇気がいったし
自分も傷つけたし
家族も傷つけた。
でも私は
価値観が違っていても
敵になりたかったんじゃない。
価値観の違いが
死別するように苦しかったし
なぜこの親から産まれてきたのかとさえ
思った時もあった
だけど、
本当は親が大好きな自分もいて。
自分の中でもとにかく混乱して
ガタガタになってしまって
そんな自分も責め続けていました。
母が言ったように「優しさ」があったからこその
苦しさだったかもしれないけど
それでガタガタしてしまうのは
弱さだ。
でも弱さは
強さと優しさをより理解させてくれたし
後悔するより
自分を味方につけて
応援して
今度は本当の意味で
強く優しい人になりたい。
そしてそれは
そう思えるのは
最強の味方がいてくれるから。
天真爛漫な
主人と子どもたちは
もっと高く飛べるはずで
自分が足を引っ張っているんじゃないかと
焦っていたのですが・・
自分としっかり向き合ったことで
今度は私が前よりしっかりと
主人と子ども達の土台になれると思う。
いや、なります!!
私、運動神経がほぼほぼないので
誰よりも高くは飛べないかもしれないけれど
私自身の最高到達点を
目指して進もうと思います☆
ちょっと前に
心がガタガタして
でもなんだか古傷が癒えてきたようで
それだけでも心に余裕ができた気がします。
それだけに今度は
自分自身との戦いで(笑)
私の心の傷の相手は
親でした。
原因はわかって
その解決は
自分が変わるしかない
ということはわかっても
自分の弱さをどう克服すればいいのかが
わからなくて
ただひたすらがむしゃらに進むしかなくて。
クマさんは色々アドバイスしてくれるのだけど
愛情を十二分に受けた土台が
うらやましくて。
彼は彼で
たくさんの限界を乗り越えてきているから
とてもありがたいアドバイスを何度ももらって
参考になることはわかるのだけど
ちょっと言っていることのハードルが高くて
いきなりそのハードルは飛べなくて。
この前、やっと色々話せるようになった
母に不安をこぼしたときに
「ひろこはやさしいからね」と言われて
それがきっかけで心の傷が癒えてきました。
あと前記事にも載せた
この歌の中にいろいろヒントが。
https://www.youtube.com/watch?v=eyTUFaQuIHk
ああ、そうか
幼い頃の私は
親の価値観に従うために
自分の気持ちにふたをしたから
本当の自分がわからなくなって
混乱していたんです。
自分が我慢すればいいんだと思っていた。
でもそれは間違っていました。
自分を敵にまわしてたんですね。
だから本当の自分の気持ちを言うのは
勇気がいったし
自分も傷つけたし
家族も傷つけた。
でも私は
価値観が違っていても
敵になりたかったんじゃない。
価値観の違いが
死別するように苦しかったし
なぜこの親から産まれてきたのかとさえ
思った時もあった
だけど、
本当は親が大好きな自分もいて。
自分の中でもとにかく混乱して
ガタガタになってしまって
そんな自分も責め続けていました。
母が言ったように「優しさ」があったからこその
苦しさだったかもしれないけど
それでガタガタしてしまうのは
弱さだ。
でも弱さは
強さと優しさをより理解させてくれたし
後悔するより
自分を味方につけて
応援して
今度は本当の意味で
強く優しい人になりたい。
そしてそれは
そう思えるのは
最強の味方がいてくれるから。
天真爛漫な
主人と子どもたちは
もっと高く飛べるはずで
自分が足を引っ張っているんじゃないかと
焦っていたのですが・・
自分としっかり向き合ったことで
今度は私が前よりしっかりと
主人と子ども達の土台になれると思う。
いや、なります!!
私、運動神経がほぼほぼないので
誰よりも高くは飛べないかもしれないけれど
私自身の最高到達点を
目指して進もうと思います☆
2023年09月23日
心の先生☆
おはようございます、ひろこです!
秋らしい涼しい朝♪
クマさんは、豊野へカーポートを建てに行き、
ひろこはちび姫が祝日で保育園お休みのため
今日はおうちデーです!
土留めの撤去が終わって、ブロックのベースに
生コン入れて
別現場になります。
カーポート、白馬でまたカーポート2台、
そして現場戻ってブロック積み。
そんな予定です。
ドタバタじゃ~
話は変わりまして。
5月末くらいに
SEKAI NO OWARIの「RPG」を観たんです。
https://www.youtube.com/watch?v=Mi9uNu35Gmk
有名な歌だからなんとなく聞いたことあっても
フルでMV観たことなかったんですが
この歌詞書く人ってどんな人なんだろう?って
興味持ったのが始まりで
今は料理のBGMは
SEKAI NO OWARI聴いてることが多いです。
歌詞がいろいろ刺さる。
けっこう重いこと言ってるのに
曲がよくて
ボーカルさんの澄んだ声がよくて
スッと心に入ってくるというか。
出口がわからなくてもがいていた時の
心の先生です☆
音楽ってスゴイなって
改めて気づかせてもらいました!
弟に歳が近いメンバーなんだけど
これからもぜひ活躍してもらいたいです!!
新曲の歌詞も
ほんと色々ジャストタイミングです☆
アニメ『ワンピース』の主題歌。
https://www.youtube.com/watch?v=eyTUFaQuIHk
弱さを味方につけた僕は
誰よりも高く飛べるのだから
こんなところで止まってたら
無くしたものが輝かなくなる
君がどこか迷った時に
僕の心も彷徨っていたら
見つけてあげられないんだ
優しさだけじゃなくその強さも
分かってるんだ
夜明けの時さ
最高到達点にまで
一気に駆け抜けて行くから yeah
麻痺して笑ってるんだろう
あの日々の痛みも過去だから 多分
世界を敵にしながら
崩れそうな足で踏み止まる yeah
あと少しだけ動いてくれ
さぁ、復活だ 目醒めの時が来た 今
さぁ、復活だ 目醒めの時が来た 今
起き上がれずに溢れた涙
顔の周りで水溜まりに
息するのもギリギリで
涙は味方のはずだったのに
分かってるんだ
最高到達点にまで
一気に駆け抜けてきたから yeah
麻痺して笑ってるんだろう
あの日々も痛みも過去だから 多分
自分を敵に回した
それは強いようで脆いから yeah
自分を味方につけた
僕は誰より強くなるはずさ 今
最高到達点にまで
一気に駆け抜けて行くから yeah
麻痺して笑ってるんだろう
あの日々の痛みも過去だから 多分
世界を敵にしながら
崩れそうな足で踏み止まる yeah
あと少しだけ動いてくれ
さぁ、復活だ 目醒めの時が来た 今
さぁ、復活だ 目醒めの時が来た 今
秋らしい涼しい朝♪
クマさんは、豊野へカーポートを建てに行き、
ひろこはちび姫が祝日で保育園お休みのため
今日はおうちデーです!
土留めの撤去が終わって、ブロックのベースに
生コン入れて
別現場になります。
カーポート、白馬でまたカーポート2台、
そして現場戻ってブロック積み。
そんな予定です。
ドタバタじゃ~
話は変わりまして。
5月末くらいに
SEKAI NO OWARIの「RPG」を観たんです。
https://www.youtube.com/watch?v=Mi9uNu35Gmk
有名な歌だからなんとなく聞いたことあっても
フルでMV観たことなかったんですが
この歌詞書く人ってどんな人なんだろう?って
興味持ったのが始まりで
今は料理のBGMは
SEKAI NO OWARI聴いてることが多いです。
歌詞がいろいろ刺さる。
けっこう重いこと言ってるのに
曲がよくて
ボーカルさんの澄んだ声がよくて
スッと心に入ってくるというか。
出口がわからなくてもがいていた時の
心の先生です☆
音楽ってスゴイなって
改めて気づかせてもらいました!
弟に歳が近いメンバーなんだけど
これからもぜひ活躍してもらいたいです!!
新曲の歌詞も
ほんと色々ジャストタイミングです☆
アニメ『ワンピース』の主題歌。
https://www.youtube.com/watch?v=eyTUFaQuIHk
弱さを味方につけた僕は
誰よりも高く飛べるのだから
こんなところで止まってたら
無くしたものが輝かなくなる
君がどこか迷った時に
僕の心も彷徨っていたら
見つけてあげられないんだ
優しさだけじゃなくその強さも
分かってるんだ
夜明けの時さ
最高到達点にまで
一気に駆け抜けて行くから yeah
麻痺して笑ってるんだろう
あの日々の痛みも過去だから 多分
世界を敵にしながら
崩れそうな足で踏み止まる yeah
あと少しだけ動いてくれ
さぁ、復活だ 目醒めの時が来た 今
さぁ、復活だ 目醒めの時が来た 今
起き上がれずに溢れた涙
顔の周りで水溜まりに
息するのもギリギリで
涙は味方のはずだったのに
分かってるんだ
最高到達点にまで
一気に駆け抜けてきたから yeah
麻痺して笑ってるんだろう
あの日々も痛みも過去だから 多分
自分を敵に回した
それは強いようで脆いから yeah
自分を味方につけた
僕は誰より強くなるはずさ 今
最高到達点にまで
一気に駆け抜けて行くから yeah
麻痺して笑ってるんだろう
あの日々の痛みも過去だから 多分
世界を敵にしながら
崩れそうな足で踏み止まる yeah
あと少しだけ動いてくれ
さぁ、復活だ 目醒めの時が来た 今
さぁ、復活だ 目醒めの時が来た 今
2023年09月19日
ロンディネッラさんのご褒美チーズケーキ♪
こんばんは、ひろこです!
日曜日に中条や信更のあたりを
ドライブしていて
帰りにクマさんが
ロンディネッラさんのチーズケーキを買ってくれました♪
私、昔からチーズケーキ
大好きで。
(マクロビ・ヴィーガン時代はなくて平気だったのに
解禁しております)
こちらのは本当に
濃厚で美味しいです!

写真撮り忘れて、前のを探したんですが
iPadで反転しちゃうときに撮ったものしかなくスミマセン!!
写真はプレーンと抹茶。
チョコレートも美味しいです♪
ホントに濃厚なので、
1/4ずつ分けて食べるだけで大満足!
お値段的にも普通のケーキ2個分くらいするので
がんばったときのご褒美ケーキです。
茶臼山動物園に行く途中の
犬石に曲がる道に看板があります。
カフェから見える景色も
絶景ですよ!
日曜日に中条や信更のあたりを
ドライブしていて
帰りにクマさんが
ロンディネッラさんのチーズケーキを買ってくれました♪
私、昔からチーズケーキ
大好きで。
(マクロビ・ヴィーガン時代はなくて平気だったのに
解禁しております)
こちらのは本当に
濃厚で美味しいです!
写真撮り忘れて、前のを探したんですが
iPadで反転しちゃうときに撮ったものしかなくスミマセン!!
写真はプレーンと抹茶。
チョコレートも美味しいです♪
ホントに濃厚なので、
1/4ずつ分けて食べるだけで大満足!
お値段的にも普通のケーキ2個分くらいするので
がんばったときのご褒美ケーキです。
茶臼山動物園に行く途中の
犬石に曲がる道に看板があります。
カフェから見える景色も
絶景ですよ!
2023年09月18日
あるお休みのやりとりと、高ポリフェノールクッキー☆
おはようございます、ひろこです♪
田んぼがあちこち
稲刈りしてあって、はぜかけされていて。
そんな季節だなあ~
まだ残暑が残るものの
実りの秋到来!ですね♪
昨日のお休みは、娘も一緒に
ラスト冷やし担々麵!
気に入ると通い続ける
クマさんです(笑)
ちびグマはあんまり外食が好きじゃなくて
おじいちゃんとうちにいる~って
出がけに言うから
もう自分でごはん適当に食べてね!って
用意しなかった。
あとで聞いたら
ごはんにわさび醤油かけて
残り物のぶりの照り焼きで
食べたみたい。
ごはん食べに行って
買い物したりしてると時間がかかるから
ちびグマ的には嫌らしく。
買い物しなきゃごはんも作れないんだよ!
ただうちにいてごはん出てくるわけじゃないんだから、も~。
恥ずかしがりな性格もあり、
習い事とかもさせたいけど
「う~ん・・」って返事をしないので
まあ、じゃあうちの手伝いをいろいろしてれば
今はいいか、と
料理の手伝いや
畑・庭仕事を手伝ってもらったりしています。
昨日も餃子の白菜を切ってもらった。
自分でも「このみじん切り、でかいね」って
言うから、
最初に切る時に細くするんだよ~とか教えて。
切った後は、娘が自転車乗って公園行きたい!っていうから
ちびグマも運動がてら連れ出して鬼ごっこ。
帰ってきてから
包むのも一緒にやりました。
これからの男子は
料理できなくちゃね!
ちび姫は、マヨネーズやわさび、
ゆず七味など当たり(?)餃子を作り始めた。
こっちはおもしろおかしく盛り上げる
おふざけ性格。
もう正反対すぎておかしい(笑)
おもしろいのはちびグマも大好きなんだけど、
学校だとできないのよね・・
がんバレ、ちびグマ!
ちなみにゆず七味大量餃子は
ちびグマが当たって
「ヘラが死ぬ~」ってもだえてました。

昨日も高きび粉100%のクッキーを試作。
小麦粉・砂糖・油なし!のオーダーが
クマさんから出ているので。
純ココアパウダーも入れて
高ポリフェノールクッキー☆
食感はもう少し要研究だけど、
味は結構深い味がしてなかなか良い☆
田んぼがあちこち
稲刈りしてあって、はぜかけされていて。
そんな季節だなあ~
まだ残暑が残るものの
実りの秋到来!ですね♪
昨日のお休みは、娘も一緒に
ラスト冷やし担々麵!
気に入ると通い続ける
クマさんです(笑)
ちびグマはあんまり外食が好きじゃなくて
おじいちゃんとうちにいる~って
出がけに言うから
もう自分でごはん適当に食べてね!って
用意しなかった。
あとで聞いたら
ごはんにわさび醤油かけて
残り物のぶりの照り焼きで
食べたみたい。
ごはん食べに行って
買い物したりしてると時間がかかるから
ちびグマ的には嫌らしく。
買い物しなきゃごはんも作れないんだよ!
ただうちにいてごはん出てくるわけじゃないんだから、も~。
恥ずかしがりな性格もあり、
習い事とかもさせたいけど
「う~ん・・」って返事をしないので
まあ、じゃあうちの手伝いをいろいろしてれば
今はいいか、と
料理の手伝いや
畑・庭仕事を手伝ってもらったりしています。
昨日も餃子の白菜を切ってもらった。
自分でも「このみじん切り、でかいね」って
言うから、
最初に切る時に細くするんだよ~とか教えて。
切った後は、娘が自転車乗って公園行きたい!っていうから
ちびグマも運動がてら連れ出して鬼ごっこ。
帰ってきてから
包むのも一緒にやりました。
これからの男子は
料理できなくちゃね!
ちび姫は、マヨネーズやわさび、
ゆず七味など当たり(?)餃子を作り始めた。
こっちはおもしろおかしく盛り上げる
おふざけ性格。
もう正反対すぎておかしい(笑)
おもしろいのはちびグマも大好きなんだけど、
学校だとできないのよね・・
がんバレ、ちびグマ!
ちなみにゆず七味大量餃子は
ちびグマが当たって
「ヘラが死ぬ~」ってもだえてました。
昨日も高きび粉100%のクッキーを試作。
小麦粉・砂糖・油なし!のオーダーが
クマさんから出ているので。
純ココアパウダーも入れて
高ポリフェノールクッキー☆
食感はもう少し要研究だけど、
味は結構深い味がしてなかなか良い☆
2023年09月17日
高きびクッキー、試作中♪
おはようございます、ひろこです!
昨日は土曜日ですが、お仕事で
ちび姫は保育園、
ちびグマはおじいちゃんとお留守番。
土留めの撤去が無事に
ほぼほぼ終了しました!
クマさんが高きびを主食にして
1か月がたちました。
体重ははからない主義だそうですが、
(見ると数字に追われるからって)
ズボンを見る限りだいぶ
サイズダウンしているようです♪
目的は「長生き」だそうなので
サイズより見た目より
本人が元気でいられることが一番!
お砂糖も摂らなくなり、
休憩時間にお施主様が差し入れしてくださる
お茶菓子も手をつけなくて
体力仕事なのに
カロリー不足が逆に心配なくらい。
でも、クマさん本人が
ちょっと甘みを欲してきたようで
高きびクッキーを作ってほしい、とご要望が♪
ただ、お題は「砂糖なし、油なし」
油いれないと
クッキーのサクッとした食感はむずかしい・・
でも4回ほど試作を繰り返し、
最新作はまあまあの及第点に。
硬めのハードクッキーが
高きびの風味が味わえて美味しい、とのことで
もう少し分量も作り方も
仕上げていこうと思います♪
おやつ、料理に手いっぱいで最近作ってませんでしたが
子ども達のためにも作りたかったので、
よい機会です。
甘みはアガベシロップで。
GI値がすごく低いんです。
あいのうさんでちょうど販売してて
試しに買ってみたのが役に立ってよかったです!
昨日は土曜日ですが、お仕事で
ちび姫は保育園、
ちびグマはおじいちゃんとお留守番。
土留めの撤去が無事に
ほぼほぼ終了しました!
クマさんが高きびを主食にして
1か月がたちました。
体重ははからない主義だそうですが、
(見ると数字に追われるからって)
ズボンを見る限りだいぶ
サイズダウンしているようです♪
目的は「長生き」だそうなので
サイズより見た目より
本人が元気でいられることが一番!
お砂糖も摂らなくなり、
休憩時間にお施主様が差し入れしてくださる
お茶菓子も手をつけなくて
体力仕事なのに
カロリー不足が逆に心配なくらい。
でも、クマさん本人が
ちょっと甘みを欲してきたようで
高きびクッキーを作ってほしい、とご要望が♪
ただ、お題は「砂糖なし、油なし」
油いれないと
クッキーのサクッとした食感はむずかしい・・
でも4回ほど試作を繰り返し、
最新作はまあまあの及第点に。
硬めのハードクッキーが
高きびの風味が味わえて美味しい、とのことで
もう少し分量も作り方も
仕上げていこうと思います♪
おやつ、料理に手いっぱいで最近作ってませんでしたが
子ども達のためにも作りたかったので、
よい機会です。
甘みはアガベシロップで。
GI値がすごく低いんです。
あいのうさんでちょうど販売してて
試しに買ってみたのが役に立ってよかったです!
2023年09月16日
魔法の言葉と、ちびグマの学校のこと
おはようございます、ひろこです。
ああ、キツイ仕事だわ。
なんとかお庭の土を掘り
土留めを重機で壊して
今日には土留めの撤去が完了しそうです。
部長がぽつりとつぶやいた
「見積り甘かった・・」
われらの部長様、
そこは百戦錬磨でそーいう時は
「ごめんね~なんとかお願いっ」
「ありがとう~」
この魔法の言葉にかかると
「もう!!仕方ないなー」ってなっちゃう。
「きついな~」って
言いながら、がんばるしかないのです(笑)
そんな中、一緒にお仕事させて頂いてる
I川さんが
先日の健康診断で肺に影があるので
要精密検査だそうで・・
なんと、肺がんの疑いも。
実際に肺がんと診断されるのはごくわずかなようですが・・
どうか何か違う影でありますように。
あと、ちびグマが話してくれたのですが、
学校で事件があって。
5年生でクラス替えしてから
ちょっとちょっかい出してくる子がいるようなんです。
前からよく話が出てくるので
いじめにエスカレートしないよう先生に
お話ししたりしていたのですが、
その子、他の女の子にも
ちょっと嫌がらせしていたようで
その女の子がお友達と
「ちびグマ君も一緒に先生に言いに行こう!」ってなって。
最近はちびグマのおしりを
蹴ってきてたみたい。
ついに教頭先生から注意を受け、
謝ってくれたようなんですね。
その時に
「蹴ったのはノリ」
「ちびグマ君、嫌だって言わないから」って
その子が言ったそうで。
それは先生がもちろん注意してくれたのですが、
ちびグマはうちではよくしゃべるのですが、
外では緊張してしまうのかあまり話せないみたいで
気になっています。
前から同じクラスの子たちは
そんな彼を理解して受け入れてくれていたのですが、
クラスが変わると
「なんで返事してくれないの?」って思う子も
やっぱりいますよね。。
その子、そのからみで
ちょこちょこちびグマにちょっかい出していて、
ちびグマも自分でなんとかするから先生に言わなくていいと言うので、
先生に様子だけお伝えして
エスカレートしないよう見守って頂けたら、と
お願いしてあって。
今回は周りの子も動いてくれて
本当に本当にありがたいですね。
パパとママが
味方であることは間違いないんだけど、
こうして学校にもちびグマの味方がいてくれたことが
嬉しくて安心したよ、と伝えました。
こういうイロイロをしっかり経験して
殻を破っていってほしいです!
ちびグマは、好きなゲームやタイピングのことや
日常で気になったこととか面白いと思ったこと
すごく私に話してくれるんです。
お友達ともそういう話ができるようになると
もっともっと楽しいからね!
そして、いじめちゃった子も
何か心に抱えてるんだと思うんですよ。
そうじゃなきゃ、人のこといじめないですよね。
どうか彼もその抱えたストレスか何かを
人に向けない形で発散できたらいいですね。
ひとはそれぞれ何かあるのは
神様の成長プログラムなのかもしれないですね。
ああ、キツイ仕事だわ。
なんとかお庭の土を掘り
土留めを重機で壊して
今日には土留めの撤去が完了しそうです。
部長がぽつりとつぶやいた
「見積り甘かった・・」
われらの部長様、
そこは百戦錬磨でそーいう時は
「ごめんね~なんとかお願いっ」
「ありがとう~」
この魔法の言葉にかかると
「もう!!仕方ないなー」ってなっちゃう。
「きついな~」って
言いながら、がんばるしかないのです(笑)
そんな中、一緒にお仕事させて頂いてる
I川さんが
先日の健康診断で肺に影があるので
要精密検査だそうで・・
なんと、肺がんの疑いも。
実際に肺がんと診断されるのはごくわずかなようですが・・
どうか何か違う影でありますように。
あと、ちびグマが話してくれたのですが、
学校で事件があって。
5年生でクラス替えしてから
ちょっとちょっかい出してくる子がいるようなんです。
前からよく話が出てくるので
いじめにエスカレートしないよう先生に
お話ししたりしていたのですが、
その子、他の女の子にも
ちょっと嫌がらせしていたようで
その女の子がお友達と
「ちびグマ君も一緒に先生に言いに行こう!」ってなって。
最近はちびグマのおしりを
蹴ってきてたみたい。
ついに教頭先生から注意を受け、
謝ってくれたようなんですね。
その時に
「蹴ったのはノリ」
「ちびグマ君、嫌だって言わないから」って
その子が言ったそうで。
それは先生がもちろん注意してくれたのですが、
ちびグマはうちではよくしゃべるのですが、
外では緊張してしまうのかあまり話せないみたいで
気になっています。
前から同じクラスの子たちは
そんな彼を理解して受け入れてくれていたのですが、
クラスが変わると
「なんで返事してくれないの?」って思う子も
やっぱりいますよね。。
その子、そのからみで
ちょこちょこちびグマにちょっかい出していて、
ちびグマも自分でなんとかするから先生に言わなくていいと言うので、
先生に様子だけお伝えして
エスカレートしないよう見守って頂けたら、と
お願いしてあって。
今回は周りの子も動いてくれて
本当に本当にありがたいですね。
パパとママが
味方であることは間違いないんだけど、
こうして学校にもちびグマの味方がいてくれたことが
嬉しくて安心したよ、と伝えました。
こういうイロイロをしっかり経験して
殻を破っていってほしいです!
ちびグマは、好きなゲームやタイピングのことや
日常で気になったこととか面白いと思ったこと
すごく私に話してくれるんです。
お友達ともそういう話ができるようになると
もっともっと楽しいからね!
そして、いじめちゃった子も
何か心に抱えてるんだと思うんですよ。
そうじゃなきゃ、人のこといじめないですよね。
どうか彼もその抱えたストレスか何かを
人に向けない形で発散できたらいいですね。
ひとはそれぞれ何かあるのは
神様の成長プログラムなのかもしれないですね。