2015年10月19日

変化

9月から、
夫の仕事が変わりました。

父の仕事を継いで約50年になる
取引先を撤退して来ました。

父は新潟から単身
カーラジオの修理の仕事の需要を見越して
長野に来たそうなのですが

時代はカーナビへと変化し、
よっちゃんが仕事を引き継ぎました。

自営業の我が家は、
その時できる仕事を協力してきた、とのこと。

ナビ修理、
模型屋、

今はエクステリアの仕事が主で、

ここ数年
需要増と技術者不足からか

70歳を超えた父にも
よくお声がかかります。

ちびグマと一緒に現場に
ついて行ったこともありますが、

外仕事で暑さ寒さの影響がダイレクトで、
とても力もいる重労働。

よっちゃんもお義父さんも
さすがにばて気味です。

おまけに夜勤の仕事もあるので
本当に大変そうです。。

職が変わる前は
よっちゃんの業種は収入が不安定だったので、

ちびグマのオムツ稼ぎに、と
よっちゃんも昼の仕事に加え
夜勤を始めてくれました。

父と仕事するようになってから
時間が拘束されなくなった分

兼ねてから夢だった
店の準備も始めることができました。

日々の仕事と並行しているので、
思うようには進みませんが、

毎日少しずつやれば

気付いた時に大きな変化になっている、と
日々感じます。

現実ってすぐには変わらないけど
想い続けて
そこに目指して行動してさえいれば
きっと叶う。

変化は、
自分の努力と工夫次第ですね。

来年からはちびグマも保育園。

夢に向かって頑張るから、
父ちゃんと母ちゃんの背中、
見ていてね。
  


QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
広子
広子