2014年04月22日

おやきめぐり&のびろ採り

おやき好きの我が家。
(義父以外・・しゅん)

ハマってしまうと研究熱心な
(ただの食いしん坊という説もある)
私たち夫婦は

『信州おやきめぐり』という本を発見して
購入してしまいました。

そしたらいろんなところのおやきが
食べてみたくなり、

中条小川方面のおやき、
買い集めてきました!



いろいろ食べてみて結論。

おやきは好みだ!!

皮のタイプ(もちもち・ふくらし粉入りなど)、
焼き方(蒸かし、焼き、焼き蒸かし、油の有無)、
具の味付け(しょっぱさ・甘さ)

などなど、
ひとくちにおやきと言いましても
あれこれ奥が深いものでございます。

この方面では
うちは小川の庄の
囲炉裏おやき派だったのですが

増税後、初めて行ったら
なんと30円も値上がりしていて
ちょっとショックでした・・・

まあ、おやきは手間がかかるのでね~

7店舗歩いてみましたが、
1こ150円~200円くらい。

篠ノ井界隈で売ってるのに比べると
ちょっといいお値段でした。

サイズはけっこう食べごたえがあったかな。

ただ、ふくらし粉入りのものが多く
ふくらし粉なし派の
我が家はちょっと残念。

好みのものは
自分たちで作るしかないなあ~

とば家は、おばあちゃんがおやき好きで
このあたりに多い油で焼いてから
蒸かすタイプだったので
それが好きなのです。

私の実家は、
蒸かしのもちもちタイプでそれも好きだけど
油で焼くタイプにハマっています。

(だからほり川さんのおやきはストライク)

おやきって、
手間がかかる意味では贅沢だけど

粉と野菜でバランスも良いし
食べるのは手軽に食べられ主食になる。

自給自足してきた時代の
信州の知恵が詰まっているな~と
つくづく感心しちゃう。

有難くいただきました。
それぞれ勉強になりました。

その後、
花見だ~と集合がかかった飛行場で
毎年恒例ののびろ堀り。

よっちゃんが頑張ってくれました。

それを私が今度は頑張ってこしらえます。



今日はのびろおやきかな(笑)  


2014年04月18日

白菜の菜の花と、ちびグマ

残っていた白菜から
こんな菜の花が咲いた♪



自然って芸術的だなって思う。
スーパーやお店には並んでないモノが
たくさんある。

この日のお昼はログにて、
菜の花摘んで玄米ラーメンと煮込んで♪

ちびグマは麺好きです。
この食べっぷりです。

  


Posted by 広子 at 10:27Comments(0)家族のこと

2014年04月16日

家庭菜園 2014春

去年の春は

出産後でバタバタしてたのと
畑が借りられなくなるかも?なんて話があったりで

種まきのタイミングが遅れたけれど

今年は小さな育苗ポットで
種まきから挑戦!

おととし、ずくなし農園さんから分けてもらった
トマトやナス、ピーマン、
バターナッツカボチャなどをまいてみました。

去年は日照りで
ログの畑では残念ながら
発芽せず(泣)

種が一昨年のだからどうかな??

ダメもとでやってみよう!のキモチで。

ジャガイモも植えてきました!

去年は種イモくらいしか採れなかったんじゃないか、という
惨敗ぶりでしたが

今年は草取りも頑張る気満々。

去年は草だらけで
どこにジャガイモあるんだか
探して掘ったのです・・

教訓:草は小さいうちに刈る!!

その教訓を活かし、
玉ねぎ畑の草もこの前
草取りしました。

去年はピンポン玉くらいのしか
採れなかったからね・・

畑は失敗しながら
学んでいくのじゃ~

失敗は痛い経験として
知恵がつくもんです。

痛いから忘れないし。

次のお楽しみは
去年植えておいたエンドウとイチゴ。

トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、
トウモロコシなど定番夏野菜に加え、

あいているところには
落花生、大豆、小豆なども
まく予定。

あとバジルも種からまいて
たくさん採れるといいな~

バジルペーストを手作りするんだ!

今は春の楽しみ、
菜の花にふきのとう、カンゾウ、

昨日は庭でニラが
今日はヨモギも採れました。

最近ハマっているのは
おやき。

「季節を皮に包み込む」

と、どこかで聞いた
このフレーズが
作っていると頭に浮かぶんです!

甘味噌(雑穀甘酒を使って♪)で味付けて
熱々をほおばるのがさいこ~!

ちびグマも畑だと遊ぶものがいっぱいで
いっしょにできて楽しい。

家族でこうして畑やって
それで採れたものを料理して食べて
元気に遊んだり仕事したりできれば

もうほんとに幸せだなあと思います。  


2014年04月16日

ぱっつん。

髪がのびてきた
ちびグマ。

目にかかってきたので
前髪だけでも切ろうとしたら
嫌がって嫌がって・・

なんとか切ったら
ぱっつん。

しかもななめ。

ゴメンネ、息子よ。  


Posted by 広子 at 20:04Comments(0)家族のこと

2014年04月15日

カフェに向けて試作三昧☆

最近の生活は、

育児・家事・畑・ときどきリフレと教室・・

そして、
カフェ開店に向けての試作三昧です!!

リフレと食の二本柱である「食」の部分をどうするかが
ずっと悩みどころでした。

日々の家族のごはんと、
お店ってまたちょっと違うから

どんな形で何をどう提供するのか
試行錯誤してきました。

雑穀というテーマで、
身体に良い食事。

信州の季節感も、
郷土食の良い部分はもちろん取り込みつつ、

植物性だけにこだわらず、
地域だけでなく他地域の美味しいモノも
柔軟に取り入れたい。

そして何より
この場所にあってこの地区の人たちも
喜んできていただけるような店にするには
どうしたらいいんだろう?と。

人と同じじゃつまんない、
でも変わりすぎてもマニアックだし(笑)

そして、家族が今まで
それぞれやってきたものを活かすには・・

と、なかなか
方向を定めきれずにいましたが、

よっちゃんの提言により

「これだー!!」みたいな光が
開けました!

なんだかリフレに出会った時のような
久しぶりの感覚。

方向が決まれば
あとはやるだけ。

さてさて、フリューゲルの
カフェ部門がどうなっていくのか
今はまだ秘密♪

乞うご期待!です☆




  


Posted by 広子 at 11:13Comments(0)フリューゲルのこと

2014年04月13日

ちびグマ、13か月。

ちびグマ、13か月を過ぎました。

先月末から歩けるようになり、そこからもう
動けるのが嬉しくて嬉しくて

とことことことこ、歩いています。

上手になったなあ。

たまにまだコケてますけども。

靴を履いて外に出られるようになり、
ちょっとした畑仕事が出来るのが嬉しい!

プチ菜園に連れて行っても、
今まではベビーカーやおんぶでは飽きちゃうし、
抱っこじゃ何もできないし・・
だったのですが、

草やらなんやらで遊んでくれている間に
母は草取りが出来ます♪

あと、ついに歯が生えました!

「生えるのが遅い方が丈夫なんだよ」と
周りの先輩方が言うので
心配まではしてないものの
気になってたので嬉しいです。

とはいえ、まだ見せてくれてなくて。

おっぱいかまれて痛かったときに
口に指を入れてみたら固いものが
生えてたのでした^^

さて、次の1ヶ月では
どんな変化が起こるのかな~??  


Posted by 広子 at 21:42Comments(0)家族のこと

2014年04月13日

穀屋の娘と生産者さん2

小川村に住む
若い有機農家のご夫婦は、

旦那さんが生活のための作物担当で、
奥さんが自家用作物担当。

中山間地域は坂になった畑も多く、
機械が入らない土地に
奥さんのAさんが雑穀(もちきび・たかきび)を植え、
草取りから脱穀まですべて手作業で
行ったそうです!

すごいー!!

Aさんはもうすぐ2歳になる
娘さんもいるのです!

以前に料理教室にも参加してくださって

「雑穀はいいなって思うし、

大変だけど、栽培は難しくないし

土地を荒らしておくより
畑のためになって、
景観もよくなるから・・」

とお話ししてくれました。

もともと雑穀栽培が盛んな地域で、
近所のおばあちゃんが
作り方も教えてくれたそうです。

私は、去年は間引きのタイミングが遅く失敗^^;
近くに先生がいる環境もうらやましい!

「自分で作ったたかきびを精米所で精米してもらってね、
炊きあがったとき、ものすごーく感動した!」

と、話すAさんの話に私も感動!

私はまだその感動は実感できていないけれど、

数年前に農楽里ファームさんで
キビやヒエの草取りや土寄せ、収穫、脱穀、精米まで
お手伝いさせてもらったとき

1年これだけ手間をかけて
採れる収量がこれだけになっちゃうんだ、と
衝撃でした。

家族と畑に試しにまいたたかきびも
1年目は雑草に負けて
2年目は台風で花泥をかぶり・・と
失敗続き。

でも、その分その感動は想像させてもらえました。

今年も自家用の延長で余った分は
買い取らせてもらう予定です。

村でも高齢化や
食べ方がわからなくて
栽培が減少する傾向だそうですが

村の景観も守っていきたい、と思いながら
次の農業を担っていってくれる若いご夫婦がいるのは
本当に素敵なことです。

そうやって作られた雑穀が
消費者の方々の手に渡って
美味しく食卓にのぼるよう
私も一役買えたらいいな、と思っています。







  


Posted by 広子 at 21:15Comments(0)雑穀の話

2014年04月07日

穀屋の娘と生産者さん

なんでか、雑穀と縁があると思っていたら、
私の実家の初代は
飯山から出てきて穀屋をやっていたらしいです(笑)

今、父の仕事は全く違うんですけどね。

私がこうして雑穀に関わっているのも
ご先祖様のお導き!?

***

私が雑穀に携わっているにはおおきく3つの理由があります。

・美味しくて新しい食材として。
・高い栄養価。
・畑(休耕地・荒廃地)利用になるのでは?

栽培に関しては素人ですが、
数年前からすこーしずつ現場も体験しています。

家族と栽培してみたり、
知り合い(義母のお友達)がたかきびを作ってくれたり、と。

かじってみると、種まき・移植・草取り・土寄せ・収穫・・と、
それぞれの作業は難しいものではないけれど
なかなかずくのいる作業です。

さらに収穫した後は、脱穀・精製、と
食べられる状態にするまでに
と~っても手間がかかります!!

家庭菜園やプランターでもできますが、
業務用精米機にかけられない量だと
調整がちょっと大変で

畑仲間のお友達とは
どうしたらいいものかと
知恵を出し合っています。

お米や麦などと比べると、穀物の中では
雑穀はお値段が高いですが、
手間を知るとそれでも安いなあ、と思うくらいです。

農家さんが付ける値段は
それぞれなのですが、
そこには事情もいろいろあることが

若い有機農家さんの奥さんと
お話させてもらってわかってきました!

続く。
  


Posted by 広子 at 10:31Comments(0)雑穀の話

2014年04月04日

こんにちは!&はじめまして

こんにちは!ひろこです。

ひろこ部屋からの方も初めての方も
ご訪問ありがとうございます!

ひろこ部屋も
結婚・出産を経てだいぶ状況も変わり、

この度、お店であるフリューゲルのブログと
日々の個人ブログを分けて
それぞれ新規開設することに致しました。

個人ブログは、
とば家の日々のドタバタ日記、
畑奮闘記(笑)、
レシピの試作や
お店本格稼働までの道のりを
綴ってみようかと思います。


お店のブログはコチラ
フリューゲル ~リフレクソロジーと雑穀のお店~
http://flugel.naganoblog.jp/

フリューゲルブログでは、

リフレクソロジーのご案内やご予約可能日などのお知らせ、
雑穀の販売や料理教室のご案内など。

料理教室は、来週に控えたたかきび教室が終わったら、
簡単なデモンストレーションと
試食ランチ付き講座に
内容をリニューアルしたいと思います。

教室形式は、
ちびグマが保育園に行くまでは
準備面でも家族に負担がかかってしまうことや、
厨房施設が設置できてからの方がよいかと・・。

今まで教室に来ていただいた方は
復習やバリエーションを増やすため、

初めての方は
雑穀の扱い方を知れたり、
雑穀料理を実際に食べられる機会にしたいと
思っています!

月に1回程度で
ひとまず今年やってみようかと思っています。

日程などもブログでお知らせしますので
チェックしてくださいね!

お店ブログでは
ゆくゆくは、雑穀や甘酒、
他にも信州産の野菜や果物、豆類など
カラダに嬉しいレシピなども掲載予定です。

今後とも
どうぞよろしくお願いいたします!

さて、書きたいこともさっそくたくさんあるのですが
そろそろちびグマ(息子1歳)が起きそうです。

次回は、
素敵な雑穀生産者さんとの出来事を紹介したいと思います♪  


Posted by 広子 at 11:15Comments(0)はじめまして。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
広子