2017年03月27日

ちびグマ、3歳11ヶ月〜4歳。そして新しいいのち。

お久しぶりの更新となりました。
ちびグマ、ついに4歳♪

そして、ついにお兄ちゃんになります!
嬉しいことに、2人目のいのちが宿ってくれました。

現在妊娠5ヶ月、8月に出産予定です。
つわりを過ぎ、安定期に入ることができました。

この数ヶ月は、ちょっと赤ちゃん返りのような行動も多く、
昼間主人の仕事に同行し、
帰ってきたらちびグマの相手と家事、、と
ブログ更新どころではありませんでした(^_^;)

仕事があって一緒にいる時間が少ないだけでも
甘えん坊のちびグマにとっては一大事。

そこにさらに
お腹に赤ちゃんがいるの、ママちょっと調子わるいから休ませてね。
自分のことは自分でやってね、、て言われても、、

イヤだ〜
がんばれない〜
ママやって〜

を、全力で、
時にはワル知恵を働かせ
抵抗したりしてました。

そんな
まだボク甘えたいんだよ、という気持ちの反面、
もうやらなきゃいけないことがわかってきていて
彼の中の葛藤をすごく感じました。

私自身も、
かわいそうだな、と思う気持ちや
心を鬼にして厳しく接する気持ち、
いろいろ感じながら
成長を応援、願っていました。

感情的に怒ってしまう時は
やっぱり後で自己嫌悪もあってか
お腹の赤ちゃんも不快なのか
後でお腹が張って痛くなったり。

ちびグマの成長もですが、
やっぱり自分自身が
心身ともに強くなりたい!!って
思いました。。

保育園の先生方も
ちびグマの様子を受け止めてくれていて
本当に助かりましたし、

家族とも
何かと話し合ったり
作戦立てたりして(笑)

そんなたくさんの愛情に囲まれて
なんとか無事にここまで成長してくれて
本当に感謝です。

これからも
心身ともに健やかに成長してくれることを
心から願い、

また親として自分が成長しなければいけない、と
気持ちを引き締めて
がんばりたいと思います。

そんなこんなで周りを困らせまくった
ちびグマですが、
お腹の赤ちゃんも楽しみにしてくれているかな。

だって、兄妹(兄弟)って、
なんだかんだいいものです。

そして、実は昨年の夏、
小さな命がひとつ
お腹に宿りお空に還っていきました。

悲しい出来事だったのですが、
それは私たち家族に成長の機会を与えてくれたのでした。

今お腹にいる子は、
同じ子なのか別の子なのかわからないけれど、

私たちを強くし、
この子自身も強くなって戻ってきてくれたんじゃないか。。
という気がしています。

夏の子は、稽留流産、という形で
お空に還って行きました。

こういうお話は、
周りにも気を遣って頂いてしまうし、
悲しい想いをされる方もいるかもしれないので
ふせていたのですが。。

ただ、
私自身はその状況下の時
同じような経験した友達のブログに助けられたし、
またいろんな方の話を読んで助けられたので、

私の経験もまた改めて記しておきたいな、と
思っています。

春は大好きな季節。
寒さも時折戻ってきますが、
この芽吹きの前のパワーがグッと集まる3月が
心地よいのは
自分が生まれた季節だからなのかな。

いろいろなことに感謝です。

それでは、皆様もどうぞお元気にお過ごしくださいね。

  


QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
広子
広子