2022年06月17日
下がらないけど、上がりもしないのは・・?
こんにちは!ひろこです♪
雨で少し肌寒い季節・・と思ったら晴天続き。
雨の後の雑草さんたちの伸びが恐ろしい時期です(笑)
さてさて、表題の下がらないけど上がりもしない、というのは・・
血糖値です!!
今、糖尿病外来のクリニックのスタッフさんが
血糖値対策として雑穀ごはんをとりいれている、というお話をいただき、
高きびごはんも試して頂きました!!
雑穀ごはんだと
食後の血糖値が
下がりまではしないけど、上がりにくいようです。
玄米など、全粒の穀物は、血糖値の急な上昇を抑えてくれると
言われているので
血糖値対策としても
雑穀ごはんはおススメです!
今後、高きびの量を増やした場合や
もち種ではなくうるち種だとどうなるか?など
試して頂けたらと思っています。
また詳しくは
ご報告いたします♪
雨で少し肌寒い季節・・と思ったら晴天続き。
雨の後の雑草さんたちの伸びが恐ろしい時期です(笑)
さてさて、表題の下がらないけど上がりもしない、というのは・・
血糖値です!!
今、糖尿病外来のクリニックのスタッフさんが
血糖値対策として雑穀ごはんをとりいれている、というお話をいただき、
高きびごはんも試して頂きました!!
雑穀ごはんだと
食後の血糖値が
下がりまではしないけど、上がりにくいようです。
玄米など、全粒の穀物は、血糖値の急な上昇を抑えてくれると
言われているので
血糖値対策としても
雑穀ごはんはおススメです!
今後、高きびの量を増やした場合や
もち種ではなくうるち種だとどうなるか?など
試して頂けたらと思っています。
また詳しくは
ご報告いたします♪
Posted by 広子 at 15:40│Comments(0)
│雑穀の話