2025年04月24日

自分が何に向いているかは、やってみないとわからない

おはようございます、ひろこです!

昨日は、ブロックの天端均しの作業でした。

人って何が向いているのか
やってみないとわからないもので・・

意外と私、この作業に向いているみたいです♪

高校・大学の完全文系時代は
このようなお仕事に携わるとは思ってもいなかったのですが、

きれいに仕上がると
達成感半端ないです!

お客様にも喜んでいただいたり
ほめていただけちゃったら
よし、もっと上達するぞ!って
やる気が出ちゃったり。

何かができるようになってくると、
今苦手としていることも

もっとクオリティきっと
上げられるよね!と

自分を信じられるようになってくる。

ひょんなところから
自信をもつきっかけになりました。

だから、なんでもやってみること、
続けてみることが大切!

上手になっていく、できるようになっていく過程が
楽しい!と感じられたら

さあ、好循環が始まります。

今は、子ども達にその感覚を
つかんでもらえたらって

自分もチャレンジしながら
見守っています♪

さあ、今日も元気にまいりましょう!


同じカテゴリー(エクステリア事業部)の記事画像
ハードな2日間を乗り切りました☆
同じカテゴリー(エクステリア事業部)の記事
 トラブル時のメンタル (2025-02-24 21:51)
 白馬でお仕事 (2023-10-20 08:13)
 心の先生☆ (2023-09-23 09:14)
 高きびクッキー、試作中♪ (2023-09-17 06:28)
 魔法の言葉と、ちびグマの学校のこと (2023-09-16 08:18)
 ハードな2日間を乗り切りました☆ (2023-08-25 21:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
広子
広子